その中でも一番驚いたのがGoogle Sync。
ActiveSyncでGoogleカレンダーとGmailの連絡先が同期できるようになりました。
しかも Google Appsでも対応しているので独自ドメインで運用していても安心です。 (設定はダッシュボードでEnable Google Syncにチェックを入れるだけ)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhFPNzzp8-bZPe0JgpW4sAIrny6Vry_-Rcy66Z4NRN3KvRSeKIaGzAlM-rsrRP7RKaCIQr-Gyk67HXkSSSelcHPDbG5HD9n4GVMYyNn_te1ujRA8NbiVo8xSHo2L-j91DY6x2ab5yeuUuk/s320/GoogleAppSetting.jpg)
なんでもGoogle Syncは Gooleが ActiveSyncプロトコルのライセンスを受けて開発したものだとか..。
マイクロソフトもMy Phoneという名前で同期サービスを提供してくれるようですが、Googleに先を越されちゃいましたね。
ただ、現状 Google SyncはGoogle Calendar Syncと同様にメインのカレンダーしか同期できないようです。(iPhoneだと 5つまで同期できるようですが...)
また Gmailの連絡先にはフリガナが無いので、連絡先を同期させるとフリガナが???に置き換わって困った事になってしまいます。
そういう意味では やはりMy Phoneに期待したいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿