ページ

2008-03-27

WifiPowerMode更新

WifiPowerModeを更新しました。
ご指摘頂いていた無線LAN起動時にCAMが選択できていなかった問題を修正しています。
 
自分で作っておきながら あまりCAMを指定することが無かったので気づいていませんでした。
 
改めて試してみましたが pingの応答時間が改善する以外に性能の向上を体感できないですよね。 速くなったような気分になれるツールくらいに思っていただいた方がいいのかもしれません(笑。
 

4 件のコメント:

  1. 要望に応えて頂きありがとうございます、こちらの環境では明らかに速くなるので重宝しております。

    そちらではあまり速度の差が感じられないとのことですが、レジストリで無線LANのスキャン間隔を短くされたりしていませんか?
    自分のAd[es]ではCAM時に特に2++やメッセンジャーの更新速度が速くなり、OperaでもMax-PSPがトロく感じられるくらいには速くなるのですが…

    返信削除
  2. 今度はアクションキーを押しても反応してくれなくなってしまったのですが…
    ちなみにSortInchKeyなどをオフにしても同様です。

    返信削除
  3. こんにちは
    use10keyを使わせていただいているのですが、ひとつ疑問があります。
    /klsuspendしているのですが、use10keyconfig.xmlにnotsuspendでプロセスを指定すると、そのアプリが起動しているときはサスペンドではなく、スクリーンオフするんですよね?
    なぜか、画面が消えずにロックされただけの状態になってしまうのですが・・・

    それから、要望なのですが、keylocksuspenderのように、回線切断とサスペンドを別々に指定できるようにはしていただけないでしょうか?
    音楽を聴いているときなど、サスペンドしてほしくはないけど、回線を切断してほしいときが結構あるので・・・。

    返信削除
  4. こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    年度末でバタバタしていました。返事が遅くなってすみません。
    たぶん別々の方だとは思うのですが、まとめてレスさせて頂きます。


    >レジストリで無線LANのスキャン間隔を短くされたりしていませんか?

    無線LAN関係を調べていた時に色々触っているので そうかも知れません。
    PC同様、どこかで環境を再構築した方がすっきりするかもしれませんね。


    >今度はアクションキーを押しても反応してくれなくなってしまったのですが…

    何も変えてないですよ...と書こうと思ったのですが、よく見るとソースの該当部分が古いままでした...。
    教えて頂いてありがとうございます。今日中には直します。


    >use10keyを...

    こちらも教えて頂いてありがとうございます。
    確かにうまく動いていませんね。

    この試行錯誤感あふれるXMLの読み込み部分ももう少しまともに直したいので、そのときにあわせて修正します。
    余裕があれば回線切断オプションを追加してみようと思いますが、Use10Keyは修正する度にボロが出ているので少し慎重に直そうと思います。

    返信削除