ページ

2009-04-29

Spb Mobile Shell3 設定中(メール)

引き続きSpb Mobile Shell3を設定しています。
 
Spb Mobile Shell3でメールのアイコンをタップすると Outlookが起動します。
ここで ZERO3メールを起動させたくて 標準で使うメールソフトを指定していると思われる HKLM\Software\Microsoft\Shell\Rai\:MSINBOX\1を変更してみたのですが変化はありません。
 
ただ、代わりに(?)SMSのアイコンをタップするとレジストリで指定したソフトが起動するようになりました。
違いはよくわかりませんが、結果よければ全てよしという事でデスクトップにSMSのウィジェットを配置(笑
 
続いて未読件数ですが、計画通り力技で解決する事に...。
ZERO3メールの未読件数は HKCU\Software\Sharp\PhoneStatus\Status14に入っているので、これをSMSの未読件数を記録しているHKCU\System\State\Messages\sms\Unread\Countにコピーするだけのツールを作りました。 一度実行するとシステムに登録され、ZERO3メールの未読件数が変わるたびに自動的に実行されます。
ついでに標準メール(と思われる)レジストリをZERO3メールに変更します。
 
FakeMailCntを実行した後で Spb Mobile Shell3にSMSのウィジェットを配置してみてください。
 

12 件のコメント:

  1. ソースのzipに実行ファイルとReadMeしか
    入ってませんです。

    返信削除
  2. おお、本当だ(笑

    こっそり差し替えておきます。

    ご指摘ありがとうございました。

    返信削除
  3. 3Dでタッチスクロールさせると、あんまりなめらかで、快感を感じますね。

    ですが、ページ構成とか、機能とか、使い勝手はまだ作り込まれていない感じです。

    でも、Wireless Managerってなんで動作しないんだろう? PHSは仕方ないけど、無線LANやBluetoothが機種依存するとは思えないんですよね。

    backlightはWMだと機種依存する機能らしいですね。Spb PocketPlusのフォーラムで、情報を募集していました。それが反映されてというβ版でも、アドエスでは動きませんでしたが。

    返信削除
  4. nmaedaさん こんばんは。

    残念ながら ZERO3の無線LANは独自なんです。
    Bluetoothは標準に従っているので Wireless Managerでも動きますね。
    電話は...まぁ明らかに無理ですね(笑

    バックライトは何段階に調整可能かが違うらしいですね。

    次機種にはこういった違いを少しでも吸収して欲しいものです。

    返信削除
  5. そうでしたか。

    正直な話、WMではiPaqなり、HTCなりが業界標準でしょうから、多少、問題があっても実装を合わせればいいと思うんですが。互換APIと独自のものを並列して使えるようにするとかして。そうでないと海外のフリーウェア/シェアウェアが軒並み使えない。出荷量じゃ、Sharpが後塵を拝しているのは事実だし。

    返信削除
  6. Spbから二割引のオファーが。悩むなぁ。期限は書いてないから、もう少し遊んでからにするかな。

    返信削除
  7. nmaedaさん こんにちは。

    2割引はいいですね。
    私は新規ユーザなので試用期間いっぱい使ってから通常価格で購入します。

    内容はとても満足しているので今すぐ買ってもいいんですが、まだまだ期間があるのでもう暫く遊ぼうかと(笑

    返信削除
  8. もし何かお分かりになれば教えて下さい。
    FakeMailCntを実行した後で Spb Mobile Shell3にSMSのウィジェットを配置し、PCから03のZERO3メール宛てにメールを発信すると、03のLEDが青色に変わり未読メールあり状態になりますが、SMSの未読件数表示は0のままです。
    この状態で再度FakeMailCntを実行すると”システムに登録しました。”とポップアップウィンドウで表示されます。
    どうも、メール受信済みになった瞬間元に戻っているような気がしているのですが、手順や使用環境に問題があるのでしょうか。

    返信削除
  9. 先程、投稿したものです。
    書き漏れていることがありましたので追記します。
    再度FakeMailCntを実行すると”システムに登録しました。”とポップアップウィンドウで表示されると記述しましたが、ここで
    SMSの未読件数表示は0から1に変わります。そして、この未読メール内容を確認しLEDが青色から元に戻ってもSMSの未読件数表示は1のままで、このあと再度FakeMailCntを実行するとSMSの未読件数表示は0となります。

    返信削除
  10. こんばんは。コメントありがとうございます。

    最初にFakeMailCntを実行すると「システムに登録しました」と表示されます。
    この状態でシステムに登録されますので 再起動した場合でも実行は不要です。(スタートアップ等に登録する必要はありません)

    再度実行した際に「システムに登録しました」というメッセージが表示されたという事は初回に正しく実行できていなかったか、何らかの操作で登録が解除されていたのだと思われます。

    初回の実行が正しく行われているか(メッセージが表示されたか)と、どこかで再度実行されていないか(これも解除した旨のメッセージが表示されます)をご確認いただけますでしょうか?
    また、もしMicroSDにプログラムを入れているのであれば念のため本体側でも試してみてください。

    返信削除
  11. 早速のご丁寧な回答、ありがとうございます。
    本体のProgram Filesフォルダ下にサブフォルダを作り、ここにプログラムを置いていたのですが、どうもこれがまずかったようです。(理由はよく分かっていませんが)
    本体のルートにサブフォルダを作り、この下にプログラムを置いたところ正常に動作するようになりました。今、大変感激しています。
    本プログラムのご提供も含め、色々とありがとうございました。

    返信削除
  12. おはようございます。
    ご確認ありがとうございました。

    えーと、私のバグですね(笑
    間もなく出勤するので夜にでも修正するようにします。

    ルート直下にサブフォルダを作っていただいたのであれば問題なく動作しますので しばらくこのままでご使用ください。

    返信削除