ページ

2007-11-19

RfLedRestrictor更新

RfLedRestrictorを更新しました。
psythさんからご指摘頂いていた問題で、起動オプションを何も指定しなかった場合に通信終了イベントの登録に失敗してLEDが消灯していませんでした。  
ついでに /barerfオプションだけを指定したときに通信を監視せずにプログラムを終了するように変更しました。
通常動作と同様、通信終了時にプログラムが起動してLEDを消灯します。
 
一通り動かしてみたつもりだったのですが 別の間違いもあって現象確認に手間取ってしまいました。
psythさんご連絡ありがとうございました。
 

5 件のコメント:

  1. 全く同じ構成でver.0.4にしたところ問題なく想定通りの動きをしています。ありがとうございました。

    返信削除
  2. WM5用にビルドして、ZERO3[es]で動作確認したものをアップローダにあげておきました。

    返信削除
  3. こんばんは。
    ビルドありがとうございます。

    そういえば、一度 WM5 SDKのインストールに失敗してから試していませんでした。
    WM5 SDKと WM6 SDKは共存させても大丈夫なのでしょうか?
    もう一度調べてみないといけませんね。

    返信削除
  4. いつも便利なツールの開発ありがとうございます。私の方でも紹介エントリ上げさせていただきました。
    ところで、既知のことだったら申し訳ないのですが、npop系のソフトでこのツールが動作しないようです。(BareRFでは動作していた)
    npop系は接続中に←→のアイコンが変わらないので、ちょっと通常のソフトと接続方法が違うのかもしれませんが、一応ご報告させていただきます。

    返信削除
  5. dawnpurpleさん こんばんは。
    ブログでのご紹介ありがとうございます。

    nPoP、PCではお世話になっているのですが PocketPC版は触ったことがありませんでした。
    ちょうどモデムとして使用中に動作しないという話もあって改造中なのですが、そちらであれば nPoPでの接続中でも動作するようです。

    もう少し動作確認してから正式にアップしますね。

    返信削除